10月上旬の連休に福井県福井市の里山で行われたリトリートイベントに行ってきました!
 私は、「森のあれこれ」のお話と森林散策をさせていただきました。
参加者の皆さんは、日頃から自然環境に親しんでいる方と、
 それほど、自然の中へ出かけることが少ない方との半々ぐらいがいらっしゃいました。
お天気は生憎の雨降りで、正直、皆さんが雨の中の森林散策に抵抗を感じるかな・・・、
 と正直ドキドキしていましたが、いざ、森林散策へ出かけてみれば、何てことなく、
 逆に、活気づいていきました(^^)/。
森の中では、初めて「スギ」や「ヒノキ」の樹木を目の前で見る方も多く、
 実際、葉を採って触ったり、匂いを嗅いだりしてみると、
 「これが、スギなんですね~」「あのヒノキ風呂の?」「あ~いい匂い~」などの声が挙がりました!
頭の中で知っていたことと、実際に目で見たものが繋がると何とも言えないスッキリ感がありますね。
これって、なんてことの無い作業のように思いますが、森を歩く楽しさや、
 自然との距離が近くなるので、大事なことだなって思います。
ところで、鼻が利く参加者からは、雨の中ならではの「香り」に気づかれました!
 それは、針葉樹から微かに漂うツンとした香り。
 ぜひ、雨の中の森も楽しんでみてください!
 
 
